Lunch .7 お昼はパン『童貞OL』 おすすめの菓子パンと惣菜パン/企業努力のミニストップ

*童貞日常(アダルト)

菓子パン(惣菜パン)レビューです。

おすすめパンの条件

  • 価格>味>量のコスパ重視
  • 最寄りのスーパーorコンビニでの購入
  • 税込アンダー¥150
  • リピート済み
  • ドーナツ表記は対象外
  • パン屋チェックはフレンチトーストと塩バターロール

価格を1番に重視します。

合計¥300以内と夕食¥700以内を合わせて¥1000が予算です。

昼食ではパンを2個食べます。

プラス(プロテイン1〜2杯、スナック菓子、グミ、チョコレート(クッキー)、ミネラルウォーターが1日の食費です)

美味しそう

今回は税抜100円パンの企業努力でおなじみのミニストップからです。
100円パンシリーズのオススメを紹介です。

童貞OLおすすめパン

  • ダブルサンドドーナツ(カスタード&ホイップ)

以前住んでいた街のパン屋さんであったドーナツ生地にカスタード、上にチョコのコーティングされているパンが再現されているどころかホイップも追加されている、いわゆるバカなパンです。

すごく甘くて美味しいです!甘いので食べ応えがあります。この価格では充分な味ではないでしょうか。本当にありがたいですね。

パッケージを変えて新発売を繰り返しましたが、その際にバニラシード入りというワードが入ったり消えたりしました。バニラシードと記載されていた時のほうが美味しかった気がしますが気の所為ですかね。

  • 毎日食べたいチーズカレーパン

私自身はカレーパンが好きではないので、気が向かない限り購入することはありません。こちらはスーパーが閉店時間ということもあり、価格が安いので試しに買ってみました。

味が美味しいです。カレーも美味しいですしチーズとうまく噛み合った時は特に美味しいです!全体的に小ぶりであったり中身が少ない気もしますが、こちらの味のクオリティを税抜100円パンとして販売する企業努力は感謝しかありません。

スーパーに間に合わなかった時のチーズカレーパンと前述のダブルサンドドーナツは定番の組み合わせです。

  • じっくり熟成生地クリームパン

ここからは廃盤です。
100円シリーズ出始めの頃にありました。こちらのクリームパンはクリームが美味しいです。甘くしっかりとカスタードの味がし、舌ざわりもなめらかでした。

当時ミニストップのクリームパンは税抜130円ぐらいのものもありましたが、こちらはパン生地が固く(イメージでは少〜しだけフランスパンの要素を入れたような)噛み心地が良かったです。また噛んでいる際のクリームとの相性が抜群でしたのでとても美味しかったです。

ミニストップはクリームパンに対してこだわりがあるのかもしれません。

  • ビッグ三角チョコチップパイ

こちらは味よりも大きさですね。ボリュームがありますのでリピートしていました。菓子パン2個の場合はクリーム系とそれ以外にしますのでクリームパンとのコンボをよくしていました。

おまけ

ミニストップの惣菜パンといえば!

  • ハムとチーズのパン

こちらは大定番ですね。ハムとチーズにしっとりとしたパンが特徴です。大きく、しっとりとした食感も相まってより一層ボリュームを感じることができます。

価格×味×量のバランスが素晴らしくコスパ惣菜パンの代表だと思います。

まとめ

現時点でリピートしたことがあるミニストップ100円シリーズはこちらの4つです。そのうちの2つは廃盤になってしまいましたので、物価高が継続しているこの世の中では100円シリーズの新登場、リニューアル、廃盤になるパンを注視していきたいと思います。

特に新登場でチョコクリーム系塩バターロールなどが登場してくれることを楽しみにしています。

発売中のダブルサンドドーナツ(カスタード&ホイップ)、毎日食べたいチーズカレーパンにつきましてはかなりの頻度でお世話になっています。24時間営業のコンビニでこのようなクオリティのパンがあるのは本当に助かります。改めましてミニストップ企業努力に感謝です。

かなり褒めていますので100円シリーズということを頭に入れてから食べてほしいです。

今後もおすすめなパンを見つけたら3個ぐらいまとめて投稿していきます。

お気に入りのパンで昼食
童貞OLでした。

童貞のおすすめエロ漫画家
綿貫ろん

童貞のお供に

タイトルとURLをコピーしました