菓子パン(惣菜パン)レビューです。
おすすめパンの条件
- 価格>味>量のコスパ重視
- 最寄りのスーパーorコンビニでの購入
- 税込アンダー¥150
- リピート済み
- ドーナツ表記は対象外
- パン屋チェックはフレンチトーストと塩バターロール
価格を1番に重視します。昼食ではパンを2個食べます。
合計¥300以内と夕食¥700以内を合わせて1日¥1000が予算です。
プラス(プロテイン1〜2杯、スナック菓子、グミ、チョコレート(クッキー)、ミネラルウォーターが1日の食費です)
今回も前回に引き続きあのバカなパン、もっと言うとデブなパンでお馴染み(褒めてます)の、この必要以上に甘かったりするパンが美味しいヤマザキパンを紹介したいと思います。
やはりスーパーです。ヤマザキパンの物量がすごいです。
今回はヤマザキパンのメロンパンの紹介です。
実は童貞OLの好みではないメロンパン
そもそもメロンが好きではないのでメロンパンが第1候補に挙がることはありませんでした。野菜では明確に瓜系が苦手です。
メロンパン→食べる
メロンアメ→食べれる
メロンソーダ→飲む、好き
メロンアイス→食べれる
メロンチョコ→食べれる
同じ瓜系のスイカと違いメロン味は食べれないわけではないんですけどね。
なので購入するメロンパンにはある特徴があります。
童貞OLおすすめパン
- ヤマザキパン 極生メロンパン【生チョコホイップ】

こちらのシリーズのチョコ味です。パン生地にもチョコ味がついていますのでメロン風味はかなり薄いと思います。チョコレートクリームもしっかりとした味がついていますのでパン生地と相まってチョコレートパンとして優秀だと思います。倹約家として大きさもいいですね。
- ヤマザキパン 極生メロンパン【ミルクホイップ】

極生シリーズのミルク味です。メロンパンみはこちらの方があります。
パン生地がチョコレート味と違い表面がしっとりしています(歯にくっつくイメージ)。そちらも食感を含めミルク味に合っていると思います。ミルクもしっかりとミルク味があり、なめらかな食感のクリームで美味しいです。
- ヤマザキパン 大きなクラウンメロン クラウンメロンのピューレ入りメロンホイップ

きました、Theヤマザキパン!
メロンパンにメロンクリームが入っています。メロン味がしっかりついていますのでメロンパン好きにはおすすめではないでしょうか。メロンクリームも食に合わない緑色をしているところもヤマザキパンとしての矜持を感じぜざるを得ません。
メロンみが強いメロンパンを普段食べない人間も満足できました。
まとめ
ここ1年で初めて食べるパンの写真を撮っていますがやはりメロンパンは少ないですね。その分おいしいメロンパンを見つけるのも私には大変なのではないでしょうか。
おすすめがございましたら教えていただきたいですね。
上記に挙げたようにメロンパン単体ではなくメロンパン+クリームがないとだめですね。今回の極生シリーズは値段を上げて(¥150〜200)クリームの量を倍以上にしますと天下を獲れる気がしますが、実際はどうなるでしょうか。値段が上がり売れなくなってしまうのか?今の日本の体力では小さくして値段据え置きが主流なので厳しいかもしれません。
厳しい世の中です。
そういう価格帯の悩みもありましてメロンパンのメリットのひとつに大きさがあります。こちらは昼食がパン2個(現在)の私としては非常にありがたいですね。
数年前からパンに生を付ける流行がありますがいったいどこが〝生〟なのでしょうか
生足
生女子高生
生殺し
生中出し
なまめかしさを出したいのでしょうかね。実際に〝生〟とつきますと〝美味しそう〟(エロマンガ風)な感じがします。
とても破壊力がある言葉ですよね。
今後もおすすめなパンを見つけたら3個ぐらいまとめて投稿していきます。
お気に入りのパンで昼食
童貞OLでした。